だるろぐ

だるいぶろぐです

vim

vimが重い件の詳細のメモのようなもの

vim

重い環境、軽い環境ともos、vimのバージョンなどは同じ centos5.* vim 7.3 configure --prefix=/usr/local/vim \ --enable-multibyte \ --enable-rubyinterp \ --enable-gpm \ --enable-cscope \ --with-features=huge \ --enable-fontset \ --disable-gui \…

vimでrubyのコードを編集するとき重かったら let g:ruby_path = "" とgem入れすぎとかを疑うとか後色々

いつからか分からないがvimでrubyのコードを編集しようとすると異常に重くなっていた。 最初はこんな重くなかったんだけど気が付けばマジでコードを書くのに支障が出るくらい重くて重くて。 しかし原因がさっぱり分からないし調べられるほどvim力が強くない…

vundleで管理できないプラグインはどうしよう

vim

vundle便利ですね。 ところでインストールでさ ドキュメントには .vimrc にこう書け、とあるのだけど set rtp+=~/.vim/vundle.git/ 俺の場合はこうしている。 set rtp+=~/.vim/vundle/まあどっちでもいいけど。 で、本題。 vundleで管理できないプラグインは…

vim -R -

vim

grep や ack で絞り込んだ結果を vim で開く - #生存戦略 、それは - subtech vimのバージョンとかそもそもの設定とかが分からんのだけど、俺の場合。 vim 7.2.436 git grep -n しないとgFでその行に飛ばない 何かしたら行番号出さなくても飛べるの? vi -R …

古き良きviではコマンドラインモードでのEscはコマンド実行

vim

たまにvimのヘルプの海をゆらゆらしてるんですが、以前面白いのを見つけたのでメモ。 :h usr_20 Note: is the universal "get out" key. Unfortunately, in the good old Vi pressing in a command line executed the command! Since that might be consider…

「ファイルタイプのエイリアスを作る」らしい

vim

http://vim-users.jp/2010/04/hack138/色々書いてある。 俺の場合は command! -bang -nargs=? Tmt setfiletype tmt として :Tmtでtmtファイルタイプを呼び出している。 vimは自分でコマンド作るときは1文字目は大文字にしなければならない制約がいやん。 あ…

manの出力をvimで開く

vim

今更ネタ。 % man awk | col -b | vim -R - col -b バックスペース削除。タブが嫌な場合は -x も。 vim -R リードオンリーモード。無くてもいいが、その場合閉じようとすると「まだ保存してないよ」と要らん気を回される。 vim - 入力をstdinから読む。

ホームディレクトリ以外の場所の.vimrcや.vimを使う

vim

例えば皆同一ユーザで作業しなければならない時とか。 有り得るのかそんな状況。 .vimrcを指定する -uオプションを使用。引数に任意の.vimrcを指定する。 % alias vi vi='vim -u /path/to/myhome/.vimrc' .vimディレクトリを指定する .vimrcを指定しただけじ…

htmlタグに挟まれた要素を削除する

vim

di> da dit とかが便利だと思った。 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/unix/1232035011/645-650 から。