だるろぐ

だるいぶろぐです

ubuntu/fedora でrailsを使う際のメモ

ubuntu 9.04

aptitudeでgemを入れるとちょっと変な事になる。が、最初の1回しか使わないので耐える。

aptitude install rubygems

このgemは1.3.1で、これを使ってrailsを入れて使おうとすると、gemの1.3.2くらいを要求して動かない。

gem install rubygems-update -v 1.3.1
gem update
gem install rails

以降は、以前とは違うgemが優先的に使われる。gemでインストールしたブツのインストールされるパスも変わる。
こんな風に。

# aptitudeのgemを使った場合
/var/lib/gems/1.8/gems/

# rubygems-updateの後
/usr/lib/ruby/gems/1.8/gems/

そしてirbrubyとは別パッケージ。

aptitude install irb

fedora 12

gem install mysql したら怒られた場合など。

yum install ruby-devel
gem install mysql

./script/console して怒られた場合など。

yum install readline-devel
yum install ruby-irb

お前もirbrubyと別パッケージかい。


centosだと特に問題無し。ruby入れればirbも入るし、perl入れればperldocも入る。