だるろぐ

だるいぶろぐです

Yokohama.pm テクニカルトーク #5 に行ってきた

ちゃんとしたレポートは他所へどうぞ。
http://d.hatena.ne.jp/hiratara/20100305/1267747275
http://d.hatena.ne.jp/sugyan/20100306/1267808774

開始の挨拶など

やや押して開始。
clouderさん「すいません、人身事故で遅れました。」

xaicronさん

  • 来るとき、初めて「なんとかカード」(よく聞こえず)で電車乗ってきた
    • 何か言っておられたが、ここでは自重して割愛する
  • modern CLI toolな話

二部構成でcpanminusの話。

  • スライド2枚目で英語終了
    • 「英語苦手なので英語はここまでです」
  • miyagawaさんがcpanminus作ってるからplackリリースが2週間遅れてるという噂
  • yappoさんがcpan使えない環境で文句言ったので、それを聞いた宮川さんが40分くらいで作った
  • cpanplusはこれでしか使わないモジュールが沢山入るのがよろしくない
  • 「メンテナはいい奴で奥さんも美人なのでdisらないでください by miyagawa」
  • cpanminusのデモ
    • 失敗しました

次はcpan-outdatedの話。

  • tokuhiromさんが作った
  • cpan -rの代替
  • 「もうちょっと何かあったけど時間の都合でお終い」
    • 発表時間が足りませんでした。
  1. 次kanさんなんだけど居ない
  2. と言った瞬間に会場に来た
  3. 拍手が起こる
  4. でも発表者は繰り上がりでnekokakさんに

nekokakさん

  • kamuiの話
  • 先月**しました
    • 「深く聞かないでください」
  • Yokohama.pmは5回目とのことだけど、実は前夜祭含めると6回目ですよ」
  • kamuiの流れ
  • 最新plackで動く
  • sledge使ってた人なら違和感なく使えると思う
  • デザイナにT::MTは辛い
  • sledgeはpage単位でしか認証をかけられないのが不便
  • なのでメソッド単位でかけられるようにしました
    • これは俺も全く同じ事を以前思って、小細工してsledgeでもメソッド単位で認証かけられるようにした。page単位でしか認証かけられないなんてあり得ない。
  • デモ
    • plack 〜〜〜(何かコマンド)
    • 動かない
    • 「あれ?」
    • 会場から「plack じゃなくて plackup !」と声があがる
    • plackup で動きました
  • 現在kamuiの人柱募集中

kanさん

  • IRC知らない人居ますか?」
    • 皆知っている
    • 「ですよね。というわけでIRCの説明は略します」
  • AEベースのirc serverを作ったので紹介
  • 自分がname space切ったけど、tokuhiromさんがめっさ作ってくれてる
  • ギャルが使いやすいようにギャル文字変換プロキシ作ってみた
  • デモ
  • freenodeの#yokohama.pmにギャル文字変換プロキシ投入
  • スクリーンに映し出されるギャル文字
    • 「文字化けではないです」
    • 「分かる人には分かる」
    • 「全然分かりませんね」
      • ギャル文字のうちの一つにこんなのが「oMah⊇」
      • 会場「これはヤバいwwwww」
    • #yokohama.pmのログでも見ればいいと思います
  • デモ終了
  • clouderさん「まだ2分あるんでircで遊んでください」
  • zigorouさんがスタンバイを始めたようです
    • botがkickされてるという情報がありましたが」
  • 「ギャル文字戻せますっけ?」
    • 「いや無理です」
    • 今は変換強度をmaxにして動かしている
  • チーン

※「チーン」 = 「n分経過しましたー」の音。「チーン」でn分前、「チンチーン」で終了。のはず。

    • clouderさん「1分前です。あと1分お楽しみください」
  • ギャル文字検定やったら、本職のギャルから間違ってるって指摘がきた
  • 「kanさんはギャル文字読めるの?」
    • 「最初読めたけど段々読めなくなってきた」

zigorouさん

  • 繋いだmacでスクリーンへ出力してる画面サイズが合わなくて苦労
  • 「今度DeNAセミナーするんですけど、その予告編です」
  • mixiは友達の数に上限があるけど、モバは無い
    • なんと64万のモバ友を持つユーザが居た
  • ユーザ・友達のDBは物理的に異なる場所にあるのでjoinできない
    • 色々条件あった
  • 下手にクエリ投げると10万レコードとか取れる場合が
  • mysqlにはmax_allowed_packetという設定値が
    • 1パケットあたりに使わせられる容量
    • 5.1のデフォルト値は1M
  • バルクインサートよくするので、SQL::Abstract::Plugin::InsertMultiを作った
    • 「多い日も安心です」
  • MyBench.pmはゴリゴリだったので加工
  • MessageAPI、 ActivityAPI
    • SNSスパムです」
  • Q.マスタから引いて負荷になるのは、引き方がまずい?
  • A.No.

clouderさん

  • 準備に手間取る
    • 「できないなーw」
  • チーン
  • 他の方のマシンを借りる
    • 端子合わない
    • 更に他の人「ありますよー」
    • その人から借りる
    • clouderさん「大分すいません」
    • チンチーン
  • Data::ObjectDriverの話
  • clouderさん「使ったことある人ー?」
    • ちらほら手が上がる
  • 「じゃあプロダクションで使ったことある人ー」
    • 手、消滅
  • 「うち(LD)ではいくつかのプロジェクトで使ってる」
  • 薄くて使いやすいがモデルとかの実装は自分で
  • has_aは辛うじてあるけど、has_manyは無い
  • GearmanDBIとか出てきた
    • 「使って無いので分かりません」
  • トリガーが使いやすい
  • 説明中の出来事
    • マシン「ピコリン」
    • clouderさん停止
    • マシンの持ち主「あっ気にしないでください」
    • clouderさん再開
  • この辺で気づいたけどclouderさんもかっこいいマイクの持ち方してた
  • join出来ないのが使い辛いので拡張できそうならやろうかな

polockyさん

  • 準備中、D-subアダプタが無い
  • D-subアダプタ探す
    • clouderさん経由で誰かから借りる
      • 付け方が分からない様子
      • 「えっこれどこに付けるですか」
      • 「横です」
      • 「詳しいですね」
      • 「いやいやw]
  • 説明開始
  • zigorouさん「frameworkのスペルが間違っているw」
    • fr e mework
  • 「スペルは気にしないでください」
  • キャラ紹介
  • WikiRankingはpolocky使ってる
  • WAFを作ったから紹介に来ました」
  • デモ
    • plackupって打ってエラー
    • 「あっplackupじゃねえや」
    • polokyupとかそんなコマンドでした
  • ソースの最後に __POLOKY__ って書かないとダメになってる

yusukebeさん

  • clouderさん「はいじゃー次何でしたっけ、お口ディティクトでしたっけ」
  • 開始
  • 「スライドの日にち間違ってるよ」
  • Twibです
  • ギズモードジャパンで使ってもらってる
  • Catalystで作ってたけど、面倒になったので Noe っていうWAFもどきで作り直した
  • 何故か廊下のピンク電話が鳴る
    • しばらく鳴り続ける
    • 皆ソワソワする
    • clouderさん出ようとする
    • 席を立つ
    • 電話、止まる
    • 会場「(笑)」

typestarさん

  • clouderさん「すいません、僕が言うのも何なんですがマキでお願いします」
  • 毎スライドで右下のキャラがロータリーしてる
  • バックエンドはクエリで渡されたIDを信用して動くので、直に後ろに来られると困る
  • OAuthつきのリクエストしか受け付けない
  • getのみ対応
    • 「post出来ない気がするので開発者募集中です」
  • PHPはそもそも非同期処理が無理 > perl使いのタスクが増える > :(
  • 「速い実装が欲しいので誰かお願いします」

yappoさん

  • 「こんにちわこんにちわ」
  • module::setupの話
  • svn/svk/git と選べるようにしたけど、どうせみんなgitしか使わないですよね」
  • 「どのぐらい?時間あとどのぐらい?」
    • 「あと3分くらい」
    • 「えっマジ?」
    • ほんとは13分でした
  • 質疑
    • Module::Setupとかはファイル追加できるけど、MIはできる?
    • 「そういう仕組みは作ったけど、使わないから使い方忘れて説明できない」

tomi-ruさん

  • Template::Semanticの話
  • ttとAPIかけ離れている
  • ループはない
  • さくらインターネットでセーフ(使えた)
  • XML::LibXML使ってる
  • processの引数はハッシュなので、順序を指定してフィルタかけることはできないが、そういう場合は process()->process() とすればいい

gfxさん

  • perl5.12について
  • やっぱり準備中、マシンがつながらない
  • 何故か他の人のマシンにも資料があったようで、その人のマシンを借りて資料を探す
  • clouderさんから「shibuya.pm ってフォルダの中に資料がある」ことを突っ込まれる
  • 「ふじごろうと申します(チーン)」
  • 「5.10が現行の最終バージョン、5.12は初のparrot上で動くやつになる!」と言われていた
    • なかったことになりました
  • keys/values/each関数がアレイにもかけられるようになった
    • @hoge = (qw/v1 v2 v3/); values @hoge; #=> ('v1', 'v2', 'v3') こんなのだったはず
    • 「values @ は100%使わないよね」
  • ... #=> die;
    • .を3つ連続で書くとdieする関数になるらしい
    • 「...大好き」
    • 「でも実行することはないと思います」
  • gfxさんによる5.14の紹介
    • 「僕の妄想ですけど」
  • 今後の野望
    • 「5.14の開発に関わる」
    • 「その前に就職」

ikasam_aさんが宣伝したいものがある、とのことで急遽オンステージ

  • 「どうも、idイカサマです」
  • 「Webを支える技術」の宣伝でした

終了

  • clouderさん「5.5回目のyokohama.pm終了です。ありがとうございました。」
  • 「時間伸ばしたので・・・走って!(懇親会の会場まで)」
  • しかしここで横浜FCのチケット配布が行われる
  • ベイスターズのチケットは検討しておきます」

懇親会

大人しくしてました。
(shibuya|yokohama).pmには数回出てるけど、懇親会に行くのは初めて。
新参者は正直出辛いのです。


発表者への質疑とか、会社の話とか、知らない人との挨拶とか、知人同士で盛り上がったりとか、皆楽しそうにやってました。
自分はtomi-ruさんと少々話すなど。プログラマとhtmlを書く人とのやり取りは大変なのは自分も身に染みて思い知ってますが、他にもこんなケースがあるんだなーと。
あとText::MicroTemplateの導入はやはりコーダーがきついですよねーとか。

皆いい人で、楽しい懇親会でした。

  • 誰とは言いませんが「すっぽんぽん助」と呼ばれてる人が居ました
    • 本人喜んでたので皆も呼べばいいと思います