だるろぐ

だるいぶろぐです

ruby

vimでrubyのコードを編集するとき重かったら let g:ruby_path = "" とgem入れすぎとかを疑うとか後色々

いつからか分からないがvimでrubyのコードを編集しようとすると異常に重くなっていた。 最初はこんな重くなかったんだけど気が付けばマジでコードを書くのに支障が出るくらい重くて重くて。 しかし原因がさっぱり分からないし調べられるほどvim力が強くない…

rubyとDataMapperでTwitter bot作った

その名も窓bot。 GitHub - hirafoo/mado_bot: Twitter bot, made by ruby, DataMapper 窓bot (@mado_bot) | Twitter 数日前から動かしてました。100行足らずのコードでbotが作れたりする。 何をするbotかというと 「窓」を含んだ発言をTwitter Search APIか…

ubuntuのrubygemsとかのメモ

rubygemsのPATHが確かに独創的過ぎて困る /var/lib/gems/1.8/bin どこだよ mysqlのsocketの配置もredhat系と違う rh:/var/lib/mysql/mysql.sock db:/var/run/mysqld/mysqld.sock database.ymlにべたっと書いてんだけどどーしよう。development_rhとかいやい…

DataMapperのdm-validationsでnullを許可するかどうかが nullable => false から required => true になったようだ

件名で全てを言い終えた。以下は補足。 DataMapperでは、 dm-validations を使う事で、モデルでスキーマの定義をしたときに同時にバリデーションも指定出来る。 例えばmysqlでいう `name` varchar(255) NOT NULL default '',は、以下のように表せる。 proper…

配列がユニークな要素のみか調べる

unique = [1,1,1,1] if (unique.uniq.size == 1) puts "unique." else puts "not unique." end rubyすげえな。 perlだとハッシュに入れて云々。

SinatraとDataMapperとERBでサイト作ったのでソースを公開してみる

最初に言っておくとrubyは全然分かりません。 また作って晒してみた。 サイトは http://tiwa.hirafoo.net/ 「違いがわかりません」です。 ソースは http://github.com/hirafoo/tiwa に。 以前の sinatraとActiveRecordとERBでBBS作ったのでソースを公開して…

rubyで標準モジュールの場所を知る

perldocみたいなのが欲しいけどヘルプ見ても無いなーと思っていたらgemだった。 % gem which yaml /usr/lib/ruby/1.8/yaml.rbこんだけ色々使うなら、ruby入れたらgemも一緒に入るべきだろと。 perl入れたらcpanもperldocも入るぞ。 場所を知るだけじゃなくて…

perlでもrubyでも実行できるプログラムを書こう

YAPCでTAKESAKOさんがやっていたやつだけど print 0 ? "hello, ruby\n" : "hello, perl\n"おもしろいなあ。極めすぎると変態に進化するので注意。